地図の操作方法

地図画面

@地図を表示します。
A表示するマップを切り替えます。
B地図に表示するレイヤ(凡例)の切り替えを行います。
C地図上の図形の登録・編集を行います。

地図を移動する

地図を移動する方法は、「ドラッグする」「矢印ボタンで移動する」「ダブルクリックする」「方向矢印で移動する」「索引図の操作」の5種類の方法があります。

1.ドラッグする

地図上にカーソルを乗せて、マウスの左ボタンを押した状態でマウスを上下左右に動かします。

2.矢印ボタンで移動する

地図外枠位置にある矢印ボタンを押下します。矢印の方向へ地図を移動します。

3.ダブルクリックする

地図上にカーソルを乗せて、ダブルクリックします。ダブルクリックした位置へ地図中心が移動します。

4.方向矢印で移動する

方向矢印をクリックすると、クリックした方向へ移動します。

5.索引図の操作

索引図は、地図画面の表示範囲を表示しています。
」をドラッグすることにより、地図画面の移動が可能です。
※「索引図」画面右上のボタンで「最小化/元のサイズに戻す」ことができます。

縮尺を変更する

縮尺を変更する方法は、「縮尺を選択して変更する」「マウスホイールで変更する」「スケールバーで変更する」「指定範囲拡大・縮小」の4種類の方法があります。

1.縮尺を選択して変更する

表示したい縮尺の値を選択します。
選択した縮尺に対応する地図が表示されます。

2.マウスホイールで変更する

地図上にカーソルを乗せて、マウスホイールを上下に動かします。

3.スケールバーで変更する

「+」(拡大)または「−」(縮小)をクリックします。

4.指定範囲拡大・縮小

「拡大」または「縮小」を押下し、地図上で範囲を指定します。
※指定した範囲により近い縮尺で地図が表示されます。

地図を切替える

地図に表示する情報を切替えることができます。

1.マップの種別を切替える

「他のマップを選ぶ」から、地図上に表示したいマップを選択します。

2.レイヤを切替える

表示したいレイヤのチェックボックスにチェックを付けます。
※レイヤの選択はカテゴリごとに設定します。「全て表示」または「全て非表示」を押下することにより、全てのレイヤの「表示/非表示」が設定可能です。
チェックが付いているレイヤのみが地図に表示されます。

3.背景地図

背景に表示したい地図の名称を選択します。
選択した地図の名称に該当する背景図が表示されます。

《案内地図のとき》

《航空写真のとき》

情報を見る

地図上に表示された図形について、詳細な情報を表示することができます。

1.施設情報

@属性情報を表示する

地図上から情報を見たいアイコンをクリックします。
選択した施設の属性情報が表示されます。

A中心位置に移動する

詳細情報を表示している図形を地図の中心に移動することができます。
詳細情報の「この場所を中心表示」を押下します。

詳細情報を表示している図形を中心とした地図が表示されます。

2.情報検索

地図表示している場所周辺に存在する情報を検索することができます。
凡例の右に表示されているルーペ(虫眼鏡)アイコンを押下します。

地図上の()マークを中心として近い情報から20件表示されます。
情報の名称を選択します。
選択した情報の詳細情報が表示されます。

検索する文字列(一部でも可)を入力し、「検索」ボタンをクリックします。
検索文字列に該当する情報の一覧が、地図上の()マークを中心として近い情報から20件表示されます。

前のページへ このページのトップへ 次のページへ